メニューバーの機能
MT4の操作は、メニューバーを中心にして行っていきます。
メニューバーの位置と名称は、覚えておいてください。
では、メニューバーの各詳細を、見て行きましょう。
1.ファイル
チャートの新規作成やログイン、デモ口座の申請などができます。
その他、プリンターの設定や印刷指示もできます。
2.表示
表示言語の切り替えや、ツールバーのカスタマイズなどができます。
気配値表示やデータウィンドウの表示の切り替えなどもできます。
3.挿入
チャート上に、罫線分析ツールやテクニカル指標、図形・テキストなどをチャート上に表示することができます。
4.チャート
表示中のインジケータの種類や、ラインの種類などを表示させることができます。
チャート上に設定した「オリジナル」のインジケータの組み合わせなどを「定型チャート」として「保存」したり、読み込んだりできます。
チャートの拡大・縮小表示の切り替えなどもできます。
5.ツール
売買注文の発注、メタエディター、過去データのダウンロード、MT4の設定などができます。
6.ウィンドウ
新規チャートの表示や既表示のチャートの整列をすることができます。
7.ヘルプ
MT4のユーザーガイドの表示、コミュニティーサイトへのアクセス(英語表記)などができます。
また、MT4のバージョン情報を見ることもできます。
ツールバーの機能
ツールバーの各役割を、見てみましょう。
1.新規チャートの追加・チャートの組み表示
2.各種ウィンドウの表示・非表示
3.新規注文、EA・メタエディターの起動
4.チャート種別の変更
5.チャートの拡大・縮小
6.チャートの自動スクロール設定・右側余白調整
7.テクニカル指標の設定、指標の定型保持
8.マウスカーソルの変更(矢印→十字)
9.ラインなどの挿入
10.チャートの時間軸の変更
ツールバーは、各アイコンの表示をカスタマイズして、自分なりに使いやすくしましょう。
ツールバーのアイコンは、毎日、利用するものですので、自分の使いやすいようにカスタマイズします。
例えば、表示させたい特殊なラインなどがあれば、⑨番のツールバーにカーソルを移動させ、右クリックして、「カスタマイズ」をクリックします。
各種ラインのアイコンが表示できるようになります。
自分の表示させたい機能を選択して、「挿入」ボタンを押して、「閉じる」をクリックすれば、あなたが利用したい機能が、ツールバーにアイコンとして表示されています。